伊那食品工業株式会社(日本でいちばん大切にしたい会社)

昼間は暖かい日も増え、今年も早いものでもう3月なかばとなりました。
確定申告では大変お世話になりました。この場をおかりして改めて御礼申し上げます。

ちょうど確定申告時期の間バタバタバタバタと仕事におわれながら、ふと、「かんてんぱぱ」として有名な伊那食品工業の会長塚越寛さんの「リストラなしの『年輪経営』」(光文社)の本に目が行き、また手に取って読んでしまいました。
伊那食品工業さんには平成25年に企業見学に行かせていただいたこともあり、当時もご紹介させていただいたこともあるのですが、改めて本書から印象に残りましたことをご紹介させていただきます。

伊那食品工業株式会社(日本でいちばん大切にしたい会社)

伊那食品工業株式会社は、長野県伊那市にある寒天のトップメーカーで、1958年から48年間増収増益を達成し、現在の売上高は200億円、経常利益率は10%。
「日本でいちばん大切にしたい会社」(坂本光司氏著 あさ出版)でも紹介されたり、トヨタ自動車の豊田章男社長も学ばれているという素晴らしい会社です。

実質的な創業者である塚越寛さんの持論と思われること以下に記させていただきます。

  • 会社は社員を幸せにするためにある。そのことを通じて、いい会社をつくり、地域や社会に貢献する。
  • そのことを実現するためには、『永続する』ことが一番重要
  • 会社を強くするもの、それは「社員のやる気を引き出すこと」。
  • 経営とは『会社の数字』と『社員の幸せ』のバランスをとること。
  • 成長とは、「以前よりも会社がよくなったと社員が感じること」。
  • 目指すべきは、数字だけの「良い会社」ではなく、自分たちを含め取り巻くすべての人々をハッピーにする「いい会社」。

伊那食品の経営理念は、「企業は社員の幸せを通して社会に貢献すること」です。社是は「いい会社をつくりましょう。~たくましく そして やさしく~」です。

経営とは「遠きをはかる」こと

塚越会長が、会社を「いい会社」にして「永続」させなければならないと、考え始められたころ、二宮尊徳の次のような言葉に出会われ、以来伊那食品の経営戦略としてこられたということです。

遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す
それ遠きをはかる者は百年のために 杉苗を植う
まして春まきて秋実る物においてをや
故に富有り
近くをはかる者は 春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず
ただ眼前の利に迷うてまかずして取り
植えずして刈り取る事のみ目につく
故に貧窮す

経営に即効薬はない。
社員のみんなが当たり前のことを当たり前にできるようになる。
遠きをはかって、地道に努力するしかない。
大切なことは、どんな小さなことでもいいから、今からできることをすぐに始めること。
これも塚越会長の持論です。

塚越会長が言われていることは決して難しいことではないのですが、言うは易く、行うに難し、です。
どうしても目先のことばっかりになってしまいがちです。
まず、遠きをはかりて、今からできることをはじめて地道に努力を続ける。
そして少しでも「いい会社」に近づきたいと思った今日この頃でした。
参考文献:「リストラなしの『年輪経営』」(光文社)  著者  塚越 寛

We support the success of your dreams

お問合せ・無料相談