確定申告で納付する所得税など税金の支払い方法については、納付書での納付やクレジットカード決済での納付などがありますが、2022年12月より新たにスマートフォンアプリ(pay払い)での納付が可能になりました。 税金の納付が可能なpay払いアプリは下記の通りとなっています。
(国税庁HPより転載)
納付対象の税金は下記の通りとなっています。
・ 申告所得税及び復興特別所得税
・ 消費税及び地方消費税
・ 法人税(グループ通算、連結納税を含む)
・ 地方法人税(グループ通算、連結納税を含む)
・ 相続税
・ 贈与税
・ 源泉所得税及び復興特別所得税
・ 源泉所得税(告知分のみ)
・ 酒税
・ たばこ税
・ たばこ税及びたばこ特別税
・ 石油税
・ 石油石炭税
・ 電源開発促進税
・ 揮発油税及び地方道路税
・ 揮発油税及び地方揮発油税
・ 石油ガス税
・ 航空機燃料税
・ 登録免許税(告知分のみ)
・ 自動車重量税(告知分のみ)
・ 印紙税
・ 国際観光旅客税
※告知分とは、国税通則法第36条の規定により、税務署長が行う納税の告知を指します。
※上記に加え、延滞税や加算税の納税も可能です。
<納付の流れについて>
スマホアプリ納付を利用する場合は、手元に確定申告書など税目と税額が記載されたものを準備します。
国税庁ホームページ内のスマホアプリ納付の手続きにアクセス
→国税スマートフォン決済専用サイトを選択
→利用するアプリを選択
→氏名等納税者情報を入力※
→納付する税目・課税期間・税額等を入力※
→入力内容の確認・納付(選択したアプリが起動しますので、納税額を確認し、画面に従って納付手続きを行ってください)
→手続き完了
※e-taxを利用して申告書または源泉所得税徴収高計算書データを送信した場合はメッセージボックスに格納される受信通知から、アクセスすることで、納税者情報や税目の入力を省略することができます。
<スマホアプリ納付のメリット>
・手元に現金を準備する必要がない
・時間や場所を選ばずにいつでもどこでも納付が可能
・事前の届出が不要
なお、スマホアプリで納付できる金額は上限30万円までとなっておりますのでご注意ください。30万円を超える金額を納付する場合は、従来の納付書での納付やe-taxをご利用されている場合はクレジットカード納付やネットバンキングを利用した納付などの方法もございますのでこちらもぜひご活用ください。
(参考)
国税庁ホームページ スマホアプリ納付の手続き
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm